おさんぽレポート(5月:西山公園)その3
m-ganeです。
ぞくぞくとあがっております、
おさんぽカメラ部レポート。
今回は、初参加の中島さんのお写真です
中島さんは↓こんなカメラを携えて登場しました。
『カメラは旭光学(PENTAX)のSPです。
昭和39年発売開始の大先輩です。』(本人談)
だそうです。
もう40年も前のカメラなんですね〜、
ちょっと触らせてもらいましたが、
一枚撮るのに手順がいくつもあって大変そうでした。
そのかわり一枚の重みはありますよね、
デジタルだと何枚も撮れるからありがたみが少ないです。
さて、そんなカメラで撮ったお写真がこちら
↓
なんとも雰囲気のある写真ですね〜、
独特の”味”がでてます。
すごくアップで撮れている写真は、
「接写リング」というのを付けているそうです。
あっというまに幻想的な写真のできあがりです。
とはいえ、なかなか難しいカメラなので失敗作も
たくさんあるみたいです。
『半分以上の写真は事故として闇に葬る事になりますが、
危ういながらも生き延びた写真は次回に持参します。』(本人談)
とのこと。
ちなみに、オマケとして…、
わたくしm-ganeが撮らせていただいた写真です。
うーん、いまいち。
関連記事