「おさんぽカメラ部 in 足助」終了〜。
こんばんは、
おさんぽカメラ部のみずのです!
撮影会4回目、「おさんぽカメラ部 in 足助」が
無事終了しました〜。
ぼくとしてはすごく楽しかったです!
みなさんはどうだったのでしょう?
参加者さんは、ぼくも含めて7名。
今回はスケジュールをゆったりめにとって、
のんびりできたというのもあるけど、
参加者さんそれぞれが人当たりがよくて、
他の人のことを考えられる方たちばかりだったので
ゆったりと楽しめたのではないかと思います!
それぞれ気ままに自由行動なのですが、
気がつくとみなさん集まっていました(笑)
あと、足助のロケーションがいい!
というのもよかったです。
真夏の昼間に開催ということで、
ものすごく暑いのを想像していたのですが、
思ったより涼しくて、こちらより過ごしやすいくらいでした。
暑いことは暑いのですが、木が多いから日陰が多くて、
川沿いから気持ちのいい風が吹いてくるし、
虫や川の音がこれまた涼しげでした。
それに、足助のひとはあったかい!!
いろいろな人に話しかけてみたのですが
みなさん丁寧に答えてくれました。
三州足助屋敷のおじちゃんや、
たんころりんを出してる民家のおばちゃんや、
加東家さんのみなさんとか。
いろいろお世話になりました!
ぼくの感想はこのような感じです。
写真をただ撮るのもいいけど、こういった文化のある土地で、
ちょっと観光気分でおさんぽカメラするのもいいなーと思いました。
これから参加者さんのブログで
「おさんぽレポート」があるかと思いますので、
そちらともお楽しみに!
また今回初参加の河合さんのホームページをご紹介!
→telopフォトギャラリーと古代ロマン
少し拝見しましたが、真っ直ぐで小細工のない
素敵なお写真だなー、と思いました!
ちなみに、3年前にたんころりんを撮ってらっしゃるようです。
→足助たんころりんの夕涼み | telop
関連記事